この子に注目!フェレット

2023.12.22

この子に注目!フェレット

フェレットって
どんな生き物?

胴長短足でつぶらな瞳が愛らしいフェレットはイタチの仲間で、元々はヨーロッパで猟師が狩りを行う際に連れていた狩猟の相棒でした。

3000年以上前から人との共存生活を行ってきたためコミュニケーションを好むなつきやすい性格で、ほかにも大きな声で鳴かない・外への散歩が不要・多頭飼育が可能なことから、比較的飼いやすいといわれています。

ココ・・
かわいい

★ダイナミックに全身で楽しさを表現

フェレットは楽しいと感じると「イタチの戦いの踊り」という、頭を振り回しながら、ぴょんぴょんと飛び跳ねるような、興奮した行動をします。
そんな魅力的な姿に思わず笑みがこぼれてしまいます。

種類豊富なカラーが魅力的
カラーバリエーション

セーブル系

カラー
濃い茶色~黒色に近く、
鼻周り・口周りは白い
茶色やまだらに色が入る

シルバー系

カラー
白に近く、被毛の内側の
毛先は黒っぽい
茶色やピンクなど

シナモン系

カラー
セーブル系より色が薄い
淡い茶色
ベージュ~ピンク
ブドウ色のような色合い

ホワイト系

カラー
全身がキレイな真っ白
キレイなピンク

※カラーは代表的なものであり、成長にあわせて若干の変化が起こることもあります。

ペットの専門店コジマ コジマにいるフェレットに注目!
食事
フェレットは肉食動物のため、動物性タンパク質を豊富に含んだフェレット専用のフードを与えましょう!
基本的に必要量以上の食事は行わないため、朝晩の2回分のごはんを用意して、自分の好きなタイミングで食べられるようにしてあげると良いでしょう。

消化器官(小腸や大腸など)がとても短いため、食事は1日に5~6回とこまめに行い、食べた物は3~4時間程度で消化・排泄をします。

ココ・・
かわいい

★見つけたらラッキー!歯の生え変わり

生後2~3ヶ月くらいに乳歯から永久歯に生え変わりますが、抜けた乳歯は飲み込んでしまうことが多いため見つけたらラッキーかもしれません!
この時期の食事は与え方に気を付けてあげましょう!

乳歯の時期

かたいままのフードは食べにくいため、ふやかして与える

永久歯の時期

ふやかしたフードを与え続けると歯石・歯周病などの口内トラブルに

|| おすすめ商品 ||

フェレット・プラス
ダイエット・メンテナンス

フェレット オリジンズ

フェレット アダルト

小動物のためのおいしいお肉
ブオナカルネ
フリーズドライ 鶏むねにく

小動物用おやつ
グスト デル マーレ
サクサクまぐろジャーキー

ラクトメイト クロレラプラス
乳酸菌とクロレラ

乳酸菌生成エキス
コスモスラクト
肉食・雑食小動物用

フェレット
ヘルシーバイト

フェレット
ヘアーボールリリーフ

お手入れ
フェレットには日々のお手入れが欠かせません。
清潔を保つためなのはもちろん、お手入れを怠ると病気やケガなどの原因になるためお手入れを忘れずに行いましょう!

|| おすすめ商品 ||

小動物用 耳ふきクリーナー

MILEIA(ミレイア)
小動物のマッサージ
シリコンブラシ

MILEIA(ミレイア)
小動物の水のいらない
ドライシャンプー

小動物用 カーブ爪切り

BIOGANCE
フェレットシャンプー

住環境
ケージを選ぶ際は、遊べるスペースを設けるために高さより広さを重視することがポイントです。
また、フェレットは1日に3~4時間程度の睡眠を数回行い、計15~20時間前後ぐっすり眠るため、安眠を叶えてくれるグッズや環境作りが必要です。

必要な用品

ケージ、給水ボトル、エサ、エサ入れ、トイレ、おもちゃ、ハンモック、キャリーバッグ、温湿度計

広さ

●最低限必要なケージサイズ:W70×H50 ㎝以上
毎日多くの時間を過ごすケージは狭いとストレスの原因になります。
フェレット用ケージもありますが入り口が大きく床面積が広いタイプを選んであげるとよいでしょう。
複数頭での同居の場合は、より大きいケージを用意してあげましょう。

温度・湿度

●快適な環境:温度 15~24℃ / 湿度 40~60%
フェレットは体温調整の機能が発達していないため温湿度管理が必要です。
そのため、直射日光やエアコンの風が直接当たらず、風通しの良い場所にケージを置いて、冷暖房器具や季節にあったグッズで調整しましょう!

おすすめ・・・・
ケージレイアウト

★ハンモック 安眠を支える非常に重要な寝床!

穴を掘って巣にする習性があるため、潜れるタイプのハンモックがおすすめです。
また、洗濯することも考えて複数個用意したり、季節にあったタイプを用意してあげるのも良いでしょう!

★トイレ 角に設置してあげよう!

角におしりを向けて排泄を行う習性があるため、専用のトイレを角に設置してあげましょう。
ただし、ごはんの位置が近いと使用してくれない場合があるため、離して設置しましょう!
2つの角を使用する程の大きめサイズのトイレなら成功率も上がります。

|| おすすめ商品 ||

CASA フェレットの
こぼれにくい食器

フェレット フィットパン

フェレットリター

Zero PXリター

小動物用ハンモック

フェレットと
仲良くなるためのポイント

周りで動くものすべてが遊び相手に見えているかのように好奇心旺盛で、呼んだ名前に反応して遊びの催促をするくらい遊ぶことが大好きです。
一緒に遊んでコミュニケーションを取るとより仲良くなれます!

★遊び方別おすすめおもちゃ

①飼い主さんと一緒に遊ぶ場合

ロープやじゃらしなどの長いタイプがおすすめです。
短いタイプだと飼い主さんの手を間違えてかんだり、手を見たらかんで遊ぼうとする癖がつきやすくなるため避けましょう。

②フェレットだけで遊ぶ場合

鈴や鳴き笛などが入った音が鳴るタイプだと興味が湧くためおすすめです。
また、穴に潜ることも好きなため、トンネルなどの潜れるタイプもおすすめです。

ココ・・
かわいい

★フェレット同士でコミュニケーション

小動物の中でも数少ない多頭飼育が可能な生き物なため、他のフェレットとも仲良く遊ぶことができます。
一緒に遊んだりとコミュニケーションを取り合う姿はとても愛らしく魅力的です。

|| おすすめ商品 ||

JOYSele デンタルトーイ
ロングロープ
※ワンちゃん用の商品でも遊べます

フェレットトイ ダンベル

ジャバラトンネル 10