猫の脱走対策をしよう!

2024.10.11

猫の脱走対策をしよう!

脱走対策って必用?


猫にとっては外の世界は過酷な環境!

野良猫などとの縄張り争いでケガをする、事故に遭う、感染症にかかるなどのリスクがあり、おうちに帰ってこられなくなる可能性もあります。猫の健康と安全を守るためには、脱走対策の徹底が大切です。



猫が脱走する理由はいろいろ

①好奇心

好奇心旺盛な猫

広い縄張りを持つオスや、好奇心旺盛な若齢の猫などは、脱走しやすい傾向があります。


②環境変化

キャリーバッグに入る猫

引越し・模様替え・大掃除の際などに、生活環境の変化によってストレスを感じ、脱走してしまうことがあります。


③家の中が退屈

退屈そうな猫

引越しした直後や保護猫の場合「以前の生活に戻りたい」という気持ちから、脱走してしまうことがあります。


③交尾をしたい

交尾をしたい猫

去勢や避妊の手術をしていない猫は発情期をになると、パートナーを見つけようと、脱走してしまうことがあります。




猫の脱走対策①


脱走防止用の柵を付けよう!

猫がいる部屋の窓やドアは、開放しないようにしましょう。また、開閉の多いエリアには普段から猫を出入りさせないというのも一つの方法です。脱走防止用の柵を設置して対策をしましょう。


主な注意エリア

客の出入りや宅配の荷物を受け取る際の、玄関ドアの開放なども要注意!


玄関・ベランダ・窓は主な注意エリア


キャットセーフティゲート

キャットセーフティゲート

飛び越えにくい181cmのハイタイプ。簡単に取り付けられるつっぱり式の片開きゲート!

購入する


のぼれんにゃん 窓用

のぼれんにゃん 窓用

腰高窓などに取り付け可能な窓用フェンス。突っ張り式で工具不要の簡単取り付け。高さ調整も自由にできる!

購入する


猫の脱走対策②


猫が快適に過ごせる環境を作ろう!

お部屋の中の環境を整えて、猫が快適に過ごせるようにすることも、脱走対策の一つとも言えます。


キャットタワーで運動不足解消!

上下運動で運動不足解消&ストレス発散!安心できる場所の確保も◎キャットタワーで快適に過ごそう!


アスレチックキャットタワー ハンモックDX

アスレチックキャットタワー ハンモックDX

スーパーデラックスな高さ164cmのキャットタワー!縦にも横にも移動でき運動好きのねこちゃんも大満足!

購入する


ねこの休すら木 ソラ/レオ/マロン

ねこの休すら木 ソラ/レオ/マロン

窓付きボードや爪とぎができる支柱など飼い主と猫療法楽しめる強い突っ張りタイプの「ソラ」

ハンモックやステップ、爪とぎができる支柱もあり様々なしぐさを見ることができる据え置きタイプの「レオ・マロン」

購入する


爪とぎ&おもちゃでストレス発散

猫にとって爪とぎは本能的な行動!「ひも」や「じゃらし」等のおもちゃも、狩りの本能を満足させるのに◎


ガリガリサークル スクラッチャー

ガリガリサークル スクラッチャー

丸くなってガリガリ爪とぎ&くつろぎのリラックスタイム!

購入する


キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン 2

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン 2

動かした途端に猫が夢中!魅惑の電動おもちゃ!

購入する


猫窓ハンモックで窓際を有効活用!

お部屋の中から外の景色が見られる、猫窓ハンモックで窓際が快適な空間に!


K&H キティ シル EZ マウント スクラッチャー

K&H キティ シル EZ マウント スクラッチャー

吸盤で窓にくっつけられて爪とぎにもなる!外を見る習慣の猫ちゃんにぴったり!

購入する


K&H ウィンドウベッド キティ シル

K&H ウィンドウベッド キティ シル

強力な吸盤でフラットな窓に取付け!置き場所を取らずコンパクトに設置!

購入する


猫の脱走対策はとても大切!


愛猫の安全を守れるのは飼い主さんだけです。脱走対策をしっかりと行い、愛猫を外に出さないようにしましょう。
また、愛猫がお部屋の中で快適に過ごせるように、環境を整えさせてあげてくださいね。